第2回 Okiraku Quiz Rally
みのりの里スタンプラリー2018

コース案内

コースレイアウト図は、最後にあります。
≪スタンプの設置場所と営業時間及び休館日の一覧≫
  こちらを見てください。
スタート 道の駅  あぐりーむ昭和』 
昭和ICのすぐ側にある道の駅。
道の駅になる前の『高原の里 旬菜館』の頃から、何度かスタートやCPを置いている場所。 久しぶりに訪れると足湯が出来ていた。
道の駅から赤城山北麓を上り、途中から子持山、小野小山を正面に見ながら、一気にODの『赤城高原SA』まで下る。
OD 『赤城高原SA』
当所プランでは、5図先の上り線のSAでスタンプを押してもらう想定だったが、上り線側の駐車スペースが狭く、駐車できない場合があり、SA内に入るのに、従業員用の出入口ドアを開ける必要があるので、参加者の皆さんはODのある下り線のSAでスタンプを押してください。
関越道でスタート地点に来られる方は、途中の『上里SA』でもスタンプが押せます。その場合は『赤城高原SA』はパスできます。
5図先から上り線SAに回り込むが、この道が余り車の通行が無いのか草が少し茂っている。予めご了承ください。
6図から『利根・沼田望郷ライン』を走る。 左手に武尊山や谷川岳、この後訪れる川場の山々を眺めながら快走ドライブができる。
7図から下り、片品川の右岸に渡り、地理の教材に掲載されたこともある河岸段丘を「山王坂」で駆け上がる。 コマ図8図と10図とでは、標高差が約100mもある。
1CP 道の駅 白沢
農産物直売所もあるが、『望郷の湯』がメイン施設の道の駅。 河岸段丘を眺めながらの入浴は気持ちいい。
国道120号の旧旧道を走る。 2CPまでの道は、現在は林道・赤倉栗生線になっている。 林道になって道が付け替えられているが、所々に旧旧道への分岐が残っている。
2CP 『栗生橋 栗生トンネル』
栗生峠をトンネルで抜けて、大原の村落に降りる。
片品川の左岸を走り、旧利根村の中心地・追貝に向かう。
3CP 『利根支所』
旧利根村役場。 現在は、沼田市利根支所。
皇海山方面に一度上ってから、平川の村落に降りる。 この道は、2007年のDWR35で一度走った道。 19図の橋が新しく架け替えられていた。
4CP 平川小学校
19図にある小学校は、2007年に通った時は、体育館も含めて校舎はまだ新しく、失礼ながらこんな田舎にある学校としては立派な学校と言う印象だった。 11年ぶりに来て、夏休み中とはいえ、何か活気がない雰囲気があり、学校の前にある村落の掲示板に貼られた盆踊りの案内チラシに、『平川小学校にて』の文字を見つけ、廃校になったことを知った。
児童たちは、ここから6km以上も離れた、先ほど通った大原(14図手前)にある利根小学校まで通っている様だ。
小さな峠を越えて、22図で片品村に入る。
5CP
5CP再スタート
片品林檎亭
スタンプポイントです。 試走時はまだ営業開始前(8/11から営業)だったが、快く対応して頂いた。
5CP再スタートの『道の駅 尾瀬かたしな』の直売所にも野菜を出しているとの事だった。

※スタンプポイントの内「観光農園欄」には、8CP近く(33図)の『香里園』でもスタンプを押せるが、お店の人の対応は『片品林檎亭』の方が全然いいので、こちらで押してもらってください。

再スタートは『道の駅 尾瀬かたしな
7月21日にオープンしたばかりのピカピカの道の駅。 そのため、まだ道の駅のHPが無い。
試走時は、まだ余り知られていないのか、それ程沢山の人はおらず、程よい混み具合であった。
丁度この辺りでお昼時になると思う。「かたしな食堂」の他、“村のお母さんたち”が週替わりで厨房に立ち、自慢の腕を振るう「村民キッチン」もあるので、お昼休憩をどうぞ。 また、足湯もあるので食後まったりと・・・。
宇条田峠を越え、花咲の民宿街(?)を通り、県道64号線(奥利根ゆけむり街道)に抜ける。
背嶺峠(トンネル)を抜けると川場村に入る。
21世紀の森の中の林道を抜けて、沼田・発地に抜ける。 林道・富士見笹平線を通りたかったのだが、今回も通行止め。 4年前と同じ林道・釈迦富士山線を走ることにした。後半は初めて走る区間になる。
8CP サラダパークぬまた
ここも何度もCPを置いている。いつも誰もいないのだが、試走時は茨城・J総学院の生徒がバス9台で押しかけ、芝生広場で流しそうめんを楽しんでいた・・・(^-^;
利根沼田望郷ラインを少し走り、途中から初めて走る、林道・三峰東線、三峰線で沼田の町の西のはずれに降りる。 三峰線は、途中数百mだがダート区間がある。 下りで路面も荒れていないので問題ないと思う。
9CP 農産物直売所やさいの杜
カフェコーナもあり、直売所で買ったものを食べることが出来る。
試走時は、採れたての「シナノレッド」を買って帰った。8月の初めに林檎が採れるとは知らなかった・・・。 まだ小ぶりだったが味は林檎らしい味で美味しかった。
ゴール 道の駅 月夜野矢瀬親水公園』 
遺跡と親水公園がある道の駅。 農産物などを売っている売店(月夜野ハーベスト)は、それ程大きくなく、ゴールした夕方にはやはり野菜はほとんど売り切れだった。 
ここでスタンプラリーの応募用紙を投函できる。
トイレ情報 スタート、OD(赤城高原SA)、1CP
5CP再スタート、8CP、9CP、ゴール
農産物直売所 農産物が売っている場所は、
スタート、1CP、5CP、5CP再スタート、9CP、ゴール
試走時は、5CP再スタートでトウモロコシ、9CPで採れたてのリンゴを買って帰りました。
食事処情報 スタート、OD(赤城高原SA)、1CP、5CP再スタート、ゴール
≪コースレイアウト≫