第10回 Okiraku Quiz Rally
          『グンマー帝国国境までドライブ』
開 催 要 綱

1.内容: グンマー帝国の国境として、一時期ネットで話題になった『毛無峠』には、2017年のDWR70『栄枯盛衰 2017』 で訪れたが、DWR70には参加されていないあるエントラントの方からリクエストがあり(笑)、今回再訪することにした。
どこから、国境を目指すか迷ったが、DWR70が群馬県下のコースで、最後に万座側から入ったので、今回はスタート直後のみ群馬で、長野を通るコースとした。比較的涼しいドライブを楽しんでもらえると思います。
2.コース: 群馬県安中市 『横川駅』   〜  長野県上高井郡 『グンマー帝国国境(毛無峠)』 
           試走Aの場合:約133 km 
           試走Bの場合:約139 km         下記3.試走車参照
3.試走車: 《試走A》
車種=VW up!GTI  (マニュアルミッション 1名乗車)
タイヤ=グッドイヤー  EfficientGrip Performance 195/40 R17   
距離計測器=永井電子機器ウルトラスピードメーターMODELNo.4020(1m計測)
走行=制限速度+α(一般車の流れ) キープレフト完全グリップ
走行日=2024年6月15日   天候=晴れ   路面状況=ドライ

《試走B》
車種=スズキ カプチーノ  (マニュアルミッション 1名乗車)
タイヤ=YOKOHAMA A539  175/60 R14 
距離計測器=永井電子機器ウルトラスピードメーターMODELNo.4020(1m計測)
走行=制限速度+α(一般車の流れ) キープレフト完全グリップ 
走行日=2024年6月22日   天候=曇り   路面状況=ドライ
4.基準距離: 《試走A》 スタート〜OD= 8.972 km    
《試走B》 スタート〜OD= 9.380 km   
5.開催期間: 2024年7月6日(土) 〜 2024年9月29日(日)
6.応募締切り: 2024年10月2日(水)   郵送の場合消印有効
7.結果発表: 2024年10月13日(日)  予定
8.成績: 問題の解答の正誤により、誤答の場合あらかじめ決められた減点を与え、
その減点合計の少ない順に順位を決める。
同点の場合は、距離誤差の少ないチームとする
距離誤差も同点の場合は、解答提出の早いチームとする。
発送も同日の場合、走行日が早いチームとする。
9.参加費: 無料
10.解答の提出: 提出方法=所定の解答用紙に記入し、郵送もしくはメールで。
郵送の場合の提出先=E−mailで、お問い合わせ下さい。

※メールで解答を頂いた場合、インターネット上の何らかのトラブルで届かない場合もあります。 
解答のメールが届き、解答を受理した場合は、受理メールを返信しますので、ご確認ください。
もし、解答を送られてから1週間が過ぎても受理メールが届かない場合は、問い合わせをお願いします。
また、郵送の場合もメールアドレスの記載がある場合は、解答が届いた旨をメールでお知らせします。
11.質問等
   問合せ先:
E−mail=Chobi-chan@mx6.ttcn.ne.jp
     メールアドレスは、先頭の「C」を小文字の「c」に訂正して下さい。

尚、質問に対しては即答はせず、回答の必要があると判断した内容について公式通知にて公開する。
公式通知発行前に参加済み、又は解答提出済みの参加者がいる場合でも、考慮しないものとする。
参加者はこれを了承したものとする。
12.注意事項: (1)当ドライブラリー(以下DR)に参加中に、万一、事故等のトラブルにあっても、作成者、主催者は、一切責任を負わない。 また、参加者は道路交通法及びその他の諸法令を遵守する義務を負い、社会常識等に反した行動は、断じて取らないようにする事。 参加者は、その旨を了承し、参加したものと判断する。
(2)当DRの夜間走行は、禁止する。クイズが解けません。
(3)工事や災害による通行止めがあった場合、参加者全員がその区間を通過できない場合は、その区間をキャンセルとする。1名でも通過できた場合は、成立とする。この場合、その区間の不通過者の減点は、通過者の平均減点とする。
(4)コロナ感染のリスクを下げる対策を十分に取って参加すること。当ドライブラリーに参加した際に感染した疑いがあっても作成者、主催者は、一切責任を負わない。参加者は、その旨を了承し、参加したものと判断する。
※緊急事態宣言など、行動制限が発せられた場合、中断または、中止する可能性もあります。