第38回 D-Wind Rally 『Discover「日本」 2008』 |
![]() |
開 催 要 綱 |
1.内容: | 5年前、第28回DWRで群馬・長野県境の碓氷峠周辺と佐久平周辺で、『Discover日本』のコースを開催しましたが、その2回目です。 今回は、昨年のDWR36の時と同じく(この時は台風の影響でDWR36は開催できませんでした)、相模原のTAKAさんが主催されている「Taka's Drive Rally(TDR)」とのコラボレーションコースです。コラボレーションと言ってもお互いのコース内容は全く知りません。スタートとゴール地点が同じ(TDRのスタートが、DWRのゴールです)と言うだけで、途中のレイアウトは恐らく全く違うコースになっていると思います(何箇所か同じ個所があるかな・・・?) 今回もDWR36と同じように「ダート&ワイルド ラリー(DWR)」なコースで検討を始めたのですが、また開催出来なかったら大変なので(笑)、途中で方針変更し群馬の「日本××」を紹介するコースに変更しました。 B級「日本××」をお楽しみください(笑) |
2.コース: | 群馬県高崎市 『相間川温泉・ふれあい館』 〜埼玉県児玉郡神川町 『神流川温泉・白寿』 約108km |
3.試走車: | 車種=スズキ スイフト (マニュアルミッション 1名乗車) タイヤ=ブリヂストンPlayz 185/60R15 距離計測器=永井電子機器ウルトラスピードメーターMODELNo.4020(1m計測) 走行=制限速度+α(一般車の流れ) キープレフト完全グリップ 走行日=2008年4月29日 天候=晴れ 路面状況=ドライ |
4.基準距離: | スタート〜OD=7.853 km |
5.開催期間: | 2008年 5月 10日(土)〜2008年 8月 3日(日) |
6.応募締切り: | 2008年 8月 9日(土) 郵送の場合消印有効 |
7.結果発表: | 2008年 8月 17日(日)予定 |
8.成績: | 問題の解答の正誤により、誤答の場合あらかじめ決められた減点を与え、その減点合計の少ない順に順位を決める。 同点の場合は、解答提出の早いチームとする。 提出も同日の場合は、距離誤差の少ないチームとする。 更に同点の場合、解答発送(消印またはメール発送)の早いチームとする。 発送も同日の場合、走行日が早いチームとする。 |
9.参加費: | 無料 |
10.解答の提出: | 提出方法=所定の解答用紙に記入し、郵送もしくはメールで。 郵送の場合の提出先=E−mailで、お問い合わせ下さい。 |
11.質問等問合せ先: | E−mail=Chobi-chan@mx6.ttcn.ne.jp
メールアドレスは、先頭の「C」を小文字の「c」に訂正して下さい。 尚、質問に対しては即答はせず、回答の必要があると判断した内容について公式通知にて公開する。公式通知発行前に参加済み、又は解答提出済みの参加者がいる場合でも、考慮しないものとする。参加者はこれを了承したものとする。 |
12.注意事項: | (1)当ドライブラリー(以下DR)に参加中に、万一、事故等のトラブルにあっても、作成者、主催者は、一切責任を負わない。 また、参加者は道路交通法及びその他の諸法令を遵守する義務を負い、社会常識等に反した行動は、断じて取らないようにする事。 参加者は、その旨を了承し、参加したものと判断する。 (2)当DRの夜間走行は、禁止する。クイズが解けません。 (3)工事や災害による通行止めがあった場合、参加者全員がその区間を通過できない場合は、その区間をキャンセルとする。1名でも通過できた場合は、成立とする。この場合、その区間の不通過者の減点は、通過者の内の最大減点とする。 (4)このコースはドライブラリープロジェクトが開催する ドライブラリー選手権に登録しております。 このコースの結果はドライブラリー選手権の結果に反映され、 参加者のお名前と成績がドライブラリー選手権のホームページで 公開される可能性があることを予めご了解ください。 万一、お名前の掲載に不都合がある場合は、匿名での掲載とさせて頂きますので、その旨をご連絡ください。 全く掲載を希望されない方はその旨をご連絡下さい。 |