第19回 D-Wind Rally 『体寒』−今年のDWRはD&W Rally?
コース案内

スタート

トイレあり
スタートは、昨年開通した北関東自動車道の伊勢崎ICから、約4km程国道17号線バイパス(上武道路)を南東に下った先を少し入った佐波郡東村にある水生植物公園。
この時期、水生植物は完全にシーズン外れで、寒々としている。スタートから『体寒』!?
隣接してある大東神社には大きな銀杏の木がある。最初の試走時は黄葉の真っ盛りであった。
その木の近くにある御神木に関する問題を設定した。DWRシーズン明けにピッタリの問題?
スタート〜OD

トイレあり
今回はOD計測が変則なので注意して欲しい。スタートからコマ図4図までは計測不要。4図のOD−startから距離計測を開始する事。
OD−start地点も神社である。名前は、現地に行ってのお楽しみ(くれぐれも前もって地図で確認なんかしないでね)。やっぱり今年もこの名前でしょう。この神社には、鳥居が奉納されている。その数たるや・・・。それを問題にした。鳥居の数を見て背筋が『ゾッ!?』。やはり『体寒』?
OD−startからは、流れの良い県道でODに向かう。
ODは、薮塚温泉の近くの東毛少年自然の家。年末には、しめ縄作りや餅つき大会が開催されていた。子供が自然や昔の風習を体感するにはいい所。問題Dはお子様向け。
OD〜1CP ODから薮塚温泉を通り県道を桐生方面に向かう。当初予定では、桐生に一度抜けDWRらしい道で再び戻ってくるつもりであったが、チョット車では無理な道でしたのでパス。籾山峠の手前で太田市に入るルートに変更した。
尚、薮塚温泉には、三日月村(江戸時代を体験できる。木枯らし紋次郎記念館もある)や蛇と触れ合えるジャパンスネークセンターがある。時間が許す方はどうぞ。
  三日月村=入村料630円 土日祝日は9時〜17時 無休
  ジャパンスネークセンター=入園料800円 9時〜16時30分 無休

1CPもやはり神社。ここには、OQM−6で話題になった(?)台輪鳥居がある。きっとOQMで鳥居に詳しくなったと思うので、その知識を使ってもらう問題を設定した。さて、計測するのに手が届くかな?台輪じゃなくて踏み台が必要?
また、1CPの神社には、埴輪を焼いた窯の跡がある(らしい)。神社の左手奥らしいが確認できなかった。
1CP〜2CP

  トイレあり
1CPからは、一山小山を超えて2CPに向かう予定であったが、ゴルフ場に吸収されてしまい(?)道がなくなっていたので、1CP後すぐにUターンして、県道に出るルートになった。
2CPは、太田市にある金山自然公園の金山城跡。2CPに向かう道は今回のコースで唯一ワインディングロードであるが、対向車も多いので安全運転を。
金山城は山城である。かなり公園として整備が進んでいる。天守閣を攻める武将になったつもりで、問題G、H、Iを目指して欲しい。『体寒』も忘れる筈。攻めるコースは、北ルートがお勧め。
また、ひとつ隣の山には、ぐんまこどもの国がある。「←400m」の看板があるが、本当に400mでぐんまのこどもの国まで行ける気がしない・・・。どなたか確認して。
  ぐんまこどもの国=無料 9時30分〜17時 無休 
2CP〜3CP

 トイレあり
2CPからは、太田市の市街を抜け、城の内公園に向かう。コマ図22図右折後の最初の信号から23図までの道路の左側の町名は、昨年から「すばる町」に変わった。本当にSUBARU(富士重工)のお膝元である。
城の内公園は、小泉城跡であるが、金山城と対照的な平城である。お堀と石垣しか残っておらず、城跡の印象は薄い。
3CP〜4CP

 トイレあり
3CPからは邑楽町に入り、4CPの邑楽シンボルタワーに向かう。途中古墳群のある公園の前を通る。この公園の名前もお楽しみ。
邑楽シンボルタワーは、『未来MIRAI』と言う名前が付いている。『何でこんなタワーがこんな所に?』と言う印象である。まだ周辺はこれから整備が行われるようであるが。
  邑楽シンボルタワー『未来MIRAI』=300円 小中学生100円 幼児無料
      10時〜17時 月、火曜日休館
※問題Mは、邑楽シンボルタワーの中にあるので、休刊日に注意!   
4CP〜5CP
 トイレあり
5CPは、PDQM97年3月号の6CPが置かれた多々良沼としたが、今回はその場所とは対岸にある「彫刻の小径」とした。理由は、問題の宝庫だから(笑)。5問も設定してしまったので、問題の彫刻を探して散策して欲しい。きっと『体寒』を忘れる。
「彫刻の小径」の端まで行くと湖畔に下りる事が出来る。白鳥を目の当たりに出来るかも。
5CP〜6CP
 トイレあり
5CPからは、館林市街の西側を走り、これまた懐かしい茂林寺に向かう。ここは、PDQM87年1月号のODが置かれた所。私は97年に走ったが、恐らく87年当時から殆ど変わっていないと思う。『オスしかいない狸』も健在である。






6CP〜7CP

 トイレあり
6CPからは館林の市街を抜け、つつじが岡公園に向かう。少々車の流れが悪いが、ご容赦願いたい。 つつじが岡公園は、その名の通りつつじの季節は混雑するが、この時期は閑散としている。 ゆっくりと公園を散策するのも良いのでは。風の強い日は少々寒い。『ああ!体寒!』
また、公園内には田山花袋記念館や向井千秋記念子ども科学館がある。ここからゴールまでは、それ程遠くない。 時間があればお好きな方を楽しんで見ては?
  田山花袋記念館=210円 9時〜16時30分 月曜、祝日の翌日休館
  向井千秋記念子ども科学館=310円 9時〜17時 月曜、祝日の翌日休館
7CP〜ゴール

ゴール=
  トイレあり
7CPからは一度北上し、渡良瀬川の北岸を走り、渡良瀬遊水地を目指す。
途中46図にある「龍神酒造」は、日本酒、地ビールで数々の賞を受賞している蔵元。私はここの「おぜのゆきどけ」が地ビール初体験でした。『Good!』です。また、大吟醸「尾瀬の雪解け」、吟醸焼酎「城下町のナポレオン」も人気の定番。ただ、この店が日曜日が定休日なのが残念。その時は、支店(店の前に地図が貼ってある。39図先の「赤土町」の信号を左折した先右手にある)に行くか、地ビールなら6CPの茂林寺前にある土産物屋の一番道路に近い店に置いてあるのでどうぞ。
また、同じく46図右折後に「館林うどん」の支店がある。ここは、持ち帰り専用店。「玉練」がお勧めであるが、麺の太さ、長さ違いの種類が多く迷う。 食べたい人は7CP再スタート後最初の信号を左折し、道なりに約500M進んだ先に「館林うどん本丸」がある。こちらでどうぞ。但し15時まで。
渡良瀬遊水地に向かう途中に8CPを置いた。遊水地へは、当初予定ではPDQM87年1月号のコースを逆走し、ダートを楽しんでもらうつもりであったが、遊水地内の駐車場が全て16時でゲートが閉まり、適当なゴール地点が無いので、遊水地の北端にある運動公園とした。有料であるがアスレチックもあるので、まだまだ元気な方は、ここで寒さを吹き飛ばしてみては?
空っ風吹き荒ぶ中、十分に『体寒』してもらえただろうか?それとも十分温まってもらえただろか? 感想文を待っています。
また、今回は市街地中心のコースのため、欲求不満の方も多い筈。昨年のDWR10の時と同じくゴール後のオプションダートコースを準備した(笑)。 ゴール目印の看板の横のゲート(車幅2m制限)から進むと、PDQM87年1月号のコース(逆走)に入れる。工事をしたためか97年当時より路面が良くなっている。殆ど直線のダートなので、かっ飛べる。でも、一応40km制限なのでご注意を。
お食事処 食事可能なCPは、ありません。 7CP近くの館林うどんに行くか、コース途中のお店に立ち寄るしかありません。35図先、41図先には、各種食事処があります。
風が強くなければ、お弁当を広げては?8CP以外は、お弁当が似合うかも。