第12回 D-Wind Rally 『あかぎ・風ライン part4 《教養編》』問題−2
問題J=2CP | 減点=5点 | 問題K=19図先 | 減点=5点 | 問題L=3CP | 減点=5点 |
赤城青年の家にいつも郵便物を回収に来る郵便屋さんが、何故か今年の4月1日はバスでやって来ました。 赤城青年の家に何分滞在したでしょう? バスは、出発時刻の10分前に到着するものとする。 |
コマ図19図から20図の間にある『路面に凹凸あり』の警戒標識の数と、コマ図11から13図入口までの間にあるバス停の数とでは、どちらが何本多いか?但し進行方向左側のみで、バス停は道路に面したもののみとする。 | 中之沢美術館の建物は、何角形? | |||
![]() |
|||||
問題M=4CP | 減点=5点 | 問題N=4CP | 減点=5点 | 問題O=5CP | 減点=5点 |
善昌寺は何宗のお寺か? (お寺の人に聞くなど迷惑を掛けない事。コマ図30図内に答えは必ずあります。信じるものこそ救われる・・・) |
善昌寺にある新田義貞の首塚は、善昌寺の本堂の前から見てどちらの方位にあるか?八方位で答えよ。 | 道の駅くろほね・やまびこにある『あかがね街道』の看板に、わたらせ渓谷鉄道の駅はいくつあるか? | |||
問題P=39図 | 減点=各3点 | 問題Q=41図 | 減点=5点 | 問題R=7CP | 減点=5点 |
コマ図39図の辺りの地名は何と言うか? また、38図地点との標高差は何mあるか? | コマ図41図内にある『関東ふれあいの道 梨木へのみち』によると、41図地点は上板橋から本宿に至る梨木へのみちの中間点と書かれているが、真真ん中からどちらに約何kmずれているか? | 赤城神社は、広大な地域の信仰を集めているが、遠くは何処? | |||
![]() |
|||||
問題S=7CP | 減点=5点 | 問題T=45図 | 減点=5点 | 問題U=8CP | 減点=5点 |
赤城神社境内には『神代文字の碑』がある。「鳴門の人」を神代文字で書け。 | コマ図45図の止まれのある十字路辺りは、標高何m? | こども広場にあるこれは、何と言う名前がついているか? | |||
![]() |
|||||
問題V=8CP | 減点=5点 | 問題X−1 | 減点=5点 | 問題X−2 | 減点=5点 |
多数決クイズ:この像は、男女どちらと思うか?多い答えの方を正解とする。 | この看板を寄贈したのは? | このスープラのリアバンパーは何処に行っちゃった? | |||
![]() |
![]() |